【初心者向け】楽天ROOMで売上を出す為のポイント!【副業】

商品を紹介するだけで楽天ポイントがもらえるなんて簡単そう!
と、意気揚々に楽天ROOMを始めたはいいものの
なかなか売上があがらないという方いらっしゃいませんか?
「楽天ROOMはなかなか売上があがらない」
「ユーザーが多くてmyROOMが埋もれてしまう」
「改悪されて楽天ROOMは稼げない」などの評判も聞きますよね。

それでも私は、コツさえ掴めばきちんと自分に還元されると思っています。
楽天ROOMに登録してから、
1週間で初売上が発生したとき抑えたポイントをまとめましたので
是非参考にしていただけたら嬉しいです♡
①楽天ROOMとは?
楽天ROOMとは、楽天市場のショッピングSNSで
ユーザー同士が楽天市場の商品をmyROOMで紹介し、
紹介した商品がmyROOM経由で購入されるとポイントが還元される仕組みとなっています。
登録はアプリをダウンロードするだけ!
楽天会員の方は既存のIDでログイン出来ますので登録はいたって簡単!

登録料や年会費が一切かからないのも嬉しいポイントです!
こちらのブログでは、楽天ROOM登録後に
売上をあげるためのポイントについてまとめていますので、
登録方法や楽天ROOMの使い方については公式HPをご覧ください。
②楽天ROOMで売上をあげるためのポイント
楽天ROOMでなかなか売上があがらないという方に、
是非おさえて欲しいポイントについてまとめてました。
実際に私自身も徹底した結果1週間ほどで初売上に繋がりました♡
2-1 コレ!(投稿)をする
コレ!(投稿)とは?
楽天市場の商品をmyROOMで紹介する事です♡
そもそも楽天ROOMは、
自分が実際に購入した商品でも気になっている商品でも何でも構わないので、
コレ!(投稿)したmyROOM経由で購入してもらうことで
ポイント還元を受けることが出来ます。
…ということはつまり?

コレ!をしないとそもそもROOMの土俵に立てない!!
コレ!(投稿)をたくさんしておくことで他ユーザーからの閲覧数も増えますし、
コレ!(投稿)する時期によってはお中元や母の日などテーマとして注目されているジャンルもあるので、とにかく真っ先にコレ!(投稿)はしておきましょう。

ちなみに初売上が発生した時のコレ!数は70程度でした。
また、コレ!(投稿)の方法はいくつかあって、
楽天市場ユーザーであれば自身の購入履歴やお気に入りリストから
反映させることができますし、
楽天市場から直接検索でコレ!(投稿)も可能です。
ROOMアプリからキーワード検索でコレ!(投稿)も出来ますので、
自身のやりやすい方法でどんどんコレ!(投稿)していきましょう。
2-2 オリジナル写真を使用する
先ほど、楽天市場の購入履歴やお気に入りリストから
商品ページに反映することが出来ると書きましたが、
商品紹介をする際には、実際に購入した商品であれば楽天市場でショップが掲載している写真以外に、
自分で撮影した「オリジナル写真」を投稿する事ができます。
私自身も、購入履歴から反映させたコレ!(投稿)については、極力オリジナル写真で投稿するように心がけました。
コレ!(投稿)はそもそも、楽天市場の商品を他ユーザーにおススメする事なので
実際に購入した商品については「オリジナル写真」で投稿した方がmyROOMの信頼度も上がりますし、
オリジナル写真での投稿が多いと楽天ROOMからおすすめユーザーとして
アプリ内で紹介してもらえる可能性も高くなりますので、
実際に自身が購入してコレ!(投稿)する際はオリジナル写真で投稿しましょう。

ROOMの信頼度を高めたかったのでコレ!のうち40%位はオリジナル写真の掲載を心がけました。
2-3 徹底的なタグ付け

楽天ROOMでもインスタグラムやツイッターと同じように
「タグ付け」をすることが出来ます♡
「#インテリア」とか「#ギフト」とか通年に渡って検索されそうなハッシュタグをつけておくと
他ユーザーからの閲覧機会が増えて、いいね数・売上にも繋がっていきます。
もちろん、オリジナル写真で投稿した商品ページには
「#オリジナル写真」のタグをお忘れなく!
最初は面倒かもしれませんが、商品ページをしっかりと整えておけば、売上は後からついてきますので頑張りましょう♡
③【ルームステータス】ランクについて
ユーザーネームの横に表示されるS・A・B・C・Dのランク。
そもそもランクは売上に影響するのか解説します♡
3-1 ランクとは?
ルームランクは6段階あり、
S・A・B・C・Dの順でSが最上位となっています。
「フォロー」や「いいね」の数
楽天市場への誘導数
オリジナル写真の投稿状況
などによってランクが決まります。
具体的に何どの項目が何個以上などの判定数値は公開されていませんが、
やはり全体を見る限りでは
オリジナル写真でしっかり投稿をしていてフォロワー数が多いユーザーさんはSランクやAランクのことが多い印象です。
3-2 ランクは売上に影響するか?
結論から言うと高いに越したことはない。ですね。
というのも、ランクが高いからといって必ず売り上げが上がるわけではありません。
実際、私が初めて売上をあげたときのランクは「C」でした。
ランクCでもきちんとオリジナル写真をタグ付けして投稿したり
他ユーザーのROOMへマメにいいねをつけにいったり
コツコツ行動しておけば、しっかり売上はついてきます。
ただ、ランクが上がると売上が発生したときのポイント還元率が高くなりますし、
他ユーザーからの信頼度も高まりますので、ランクは高いにこしたことはないと思います。
登録してROOMを始めたばかりでいきなりSランクになるのはほぼ難しいので、
ランクに関しては、ROOMをしっかり更新していけば後から結果としてついてくるもの。と考えていただいてOKです。
まさに、継続は力なりですね。
④【結論】楽天ROOMで本当に稼げるか?

冒頭でも申し上げたように、コツコツと取り組んでいけばきちんと自分に還元されると思っています♡
楽天ROOMド初心者の私でも、
コレ!(投稿)をしてmyROOMを充実させる
オリジナル写真を使う
タグ付けをする
この3点を意識しながら投稿して、
きちんと売上をあげることが出来たので、是非参考にしていただけたら嬉しいです♡
(広告)
